会社情報

COMPANY

小高 文子

Kodaka Fumiko


UX/UIアーキテクト
入社
2018年
得意なこと
デザイン
  • UIデザイン
  • ディレクション

どうすればより良くなるか追求したい。UIデザイナー

グラフィックデザイン事務所、新聞社Webデザインチーム等を経て、2018年12月よりアシアルへ入社。UIデザイナーとしてデザインチームに所属。 経歴が、グラフィック → Web → UI という変遷のため、デザインの表層分野を得意としているが、骨格・構造・UXリサーチなど広い範囲でのデザインを担えるよう、日々取り組んでいる。 オンライン会議中に、飼っている猫が急にインサートしてくる事もあり、ご迷惑をかけている!?

仕事においてのこだわりは?

UX, ユーザビリティを考え、エンジニア・PM、クライアントの方々と共に、どうすればより良いプロダクトを作る事ができるか考えます。

アシアルの好きなところは?

メンバー各々の成長や、スキルの方向性を尊重し、サポート・アサインしてくれるところです。自由でフラットな組織で、素晴らしいメンバーと、共に仕事ができるところです。

はまってきたもの、はまっていること

音楽・海外ドラマ鑑賞、読書、おいしい物…。最近は、Stranger Things。猫(3匹)、漫画と技術書。超インドア系です(笑)!

小高 文子の
代表的な実績
サントリーグローバルイノベーションセンター株式会社 様
腸の音から腸活を提案するヘルスケアアプリ開発
参加
UIデザイナー
work-image
大手メディア企業 様
UIコンポーネント化、デザインシステム・ガイドラインの作成
参加
UIデザイナー
work-image
マーケティング企業 様
高性能メール配信システム
参加
UIデザイナー
work-image

関連記事

デザイナーからのテック相談 エピソード1:UIデザイナーが、要件定義・設計フェーズに関わるメリット
アシアルTechブログ外部リンク
デザイナーからのテック相談 エピソード1:UIデザイナーが、要件定義・設計フェーズに関わるメリット
「Tokens Studio for Figma」を使用してデザイントークンを管理する(基本編)
アシアルTechブログ外部リンク
「Tokens Studio for Figma」を使用してデザイントークンを管理する(基本編)
UIデザイナーは、プロジェクトの初動で何をしているか
アシアルTechブログ外部リンク
UIデザイナーは、プロジェクトの初動で何をしているか
「世界展開するエンジニア集団」の会社案内パンフレットをRedesignする
アシアルTechブログ外部リンク
「世界展開するエンジニア集団」の会社案内パンフレットをRedesignする
デザイナーが学ぶロボットプログラミング工作部 ―JavaScriptで動く子供向けロボット 工作編―
アシアルTechブログ外部リンク
デザイナーが学ぶロボットプログラミング工作部 ―JavaScriptで動く子供向けロボット 工作編―
PAGE TOP
PAGE TOP
Asialの発信や
ニュースをチェック
アシアルTechブログ

アシアルの中の人が
技術と想いのたけをつづるブログ

アシアルnote

日々の活動や取り組み、
アシアルのカルチャーを紹介